できる範囲で、可能な限り対応

デイサービスセンターちとせ

こんにちは、デイサービスセンターちとせです。

 

皆様こんにちは。 
理学療法士の上田知成です。
今回はお客様の困りごとに、できる範囲で対応させていただいた内容を2件掲載させていただきます。
 
1件目
左片麻痺のお客様で、最近麻痺側の足に勝手に力が入ってしまい、
足の外側が車椅子の支柱に当たってしまい、痛みの訴えがありました。
たまたま、100均で買った壊れたおもちゃの剣(スポンジ製)がありましたので、
そのスポンジを切り取り、支柱の足に当たる部分に取り付けました。
その後痛みは軽減されていました。
 
2件目
100歳女性のお客様で、脳梗塞で身体がほとんど動かせず、車椅子上での生活が中心です。
全身的に緊張していて、足と腕は意図せず伸びてしまいます。
そのため、足が車椅子の足台にしっかり載せることが困難です。
足首が硬く足の底全面を台に載せられず、かかとが浮いてしまい、
つま先だけなんとか載せられる状態です。
そのような状態なので、ちょっとした体の動きで膝が伸びてしまい、足が台から落ちてしまいます。
なんとか少しでも足底の接地面積を大きくして、
前方への滑り落ちを防止しようと考えたのが写真の対応です。
1件目と同じスポンジ状の剣を適当な幅にカットし、
輪ゴムを剣の真ん中に通し、足台に固定できるようにしました。
これで足底の接地面積が増えて滑り落ちにくくなりました。
 
できる範囲で対応させていただきました。
---------------------------
通所介護 デイサービスセンターちとせ(定員 35名)
随時ご見学も受け付けています。
運営理念
いつまでも住み慣れたご自宅で、快適に生活が継続できるよう
機能訓練・自立支援を行います。
また、地域福祉に貢献を目標に地域ナンバー1を目指します。
問い合わせ先はこちら
285-0836 千葉県佐倉市生谷75-10 電話:043-460-5775 (担当:日向/須田)
事業所番号:1271700500(通所介護)
送迎範囲:佐倉市・四街道市