歩くと足の裏が痛い!

デイサービスセンターちとせ

こんにちは、デイサービスセンターちとせです。

 

皆様こんにちは。 
理学療法士の上田知成です。
 
デイのお客様の送迎途中に、染井野という高級住宅が並ぶ街があります。
その街の道路両脇には数百メートルに渡りツツジの街路樹が続きます。
今、ツツジの花が満開で、近隣の住宅も様々な花を咲かせていて、
とても綺麗な場所があり、幸せを感じながら仕事をさせていただいております。
 
さて、先日デイサービスご利用のお客様が、「歩くと足の裏が痛い!」と訴えがありました。
足の指は変形が強く、両足の親指は外反母趾で人差し指の下に潜り込んでいます。
外反母趾になると、親指の付け根が内側に飛び出して、その部分が痛くなることがほとんどです。
状態確認のため、親指を動かしたり、飛び出している部分を指で押圧したりしましたが、特に痛みは出ません
足の裏をよく観察すると、左足底の人差し指の付け根の部分にタコ(医療用語で胼胝(べんち)と言います)ができています。
また、左足の親指の内側にも小さなタコができています。
*イメージ図
それぞれのタコを指で押圧してみると、痛みの訴えがありました
歩く時の痛みは、このタコが原因と仮定し、写真のようにティッシュペーパーを重ね折りして、
歩行時にタコへの圧迫が加わらないように除圧対処てみました。
  *実際の写真
この状態で靴を履いて歩いてもらったところ、歩行時の痛みがなくなりました
つまり、歩行時の痛みは、外反母趾のためではなく、タコができてその部位が歩行時に当たり、
痛みになっていたことが考えられます。
 
皮膚科受診しタコの治療をお勧めすることで、歩行時の痛みがなくなり、楽に歩行できるようになるということです。
 
観察と評価を丁寧に行い、確実な改善へとつなげていきます
 
---------------------------
通所介護 デイサービスセンターちとせ(定員 35名)
随時ご見学も受け付けています。
運営理念
いつまでも住み慣れたご自宅で、快適に生活が継続できるよう
機能訓練・自立支援を行います。
また、地域福祉に貢献を目標に地域ナンバー1を目指します。
問い合わせ先はこちら
285-0836 千葉県佐倉市生谷75-10 電話:043-460-5775 (担当:日向/須田)
事業所番号:1271700500(通所介護)
送迎範囲:佐倉市・四街道市